ガツンとゆるい所感

機械工であり、二児の父であり、世界20カ国で遊んだり仕事した旅人がお送りする、仕事や生活での気づきや学び。毎朝7:30に更新していき、1000件を目標に記述を残します。

2019-01-01から1年間の記事一覧

0255_忘年会スルーに物申したい

マレーシアに転勤してから初の年末。 忘年会スルーという言葉を聞いたのは ネット記事で、12月に入ってからだ。 確かに分かる。忘年会は煩わしい。 幹事を任命された日には青ざめるし 出し物があるなど、正直理解しがたい。 やがてお花見スルー、盆祭りスル…

0254_マレーシアのトイレ事情

バンコクへ行くと感じるのは、 クアラルンプールはトイレが汚いということ。 おしなべて、ではあるが。 タイにせよマレーシアにせよ 日本と違ってローカルエリアへ 行けば行くほどにトイレは汚くなる。 多くの日本人には耐えられないような トイレを私は今ま…

0253_交差点に飛行機

ブログを更新する暇がないが 更新自体はしたいので、写真だけ投稿。 タイのとある田舎町で、交差点に飛行機が 止まっているのを見た。この近くに宿泊しており 幸運にもこの飛行機の持ち主も特定できた。 機械の納品でやってきた出張はハードだが 仕事をうま…

0252_児童から感じる認知と個性

マレーシアにて家族で住み始めて3ヶ月。 ありがたいことに家族の誰も、一度も 腹を下したりホームシックになることなく 各人が他人に迷惑をかけず暮らしてきた。 腰痛を患っている私が一番足手まといだ。 先日、長女が通っている日本人学校の催し物を観覧す…

0251_仕事が進むのと同じで

このブログの更新は頻度が減って 書き手の私は、毎日更新する気概を、 実務のものづくりとその前後の家庭に置いている。 暇ならこの時間にブログが書けるなぁ〜 と思いながら家族分の洗濯物を干したり、 仕事の資料作成に関する調べ方を休み時間に したりし…

0250_緊急出張でタイヘ

クアラルンプールで仕事をしていて 夕方に「明日タイ行ける?」となり 早朝から緊急出張としてエアアジアで タイヘ来た。 クアラルンプール国際空港の、エアアジアの ターミナル(KLIA2)では省人化が進んでいる。 同僚が取ってくれた予約で、発券も終わり 渡…

0249_製造現場の基本中の基本

仕事で基本となる報告・連絡・相談。 私がものづくりの仕事をしていて最も切に 感じる、基本的で徹底してほしいことは報告だ。 だが何も一から十まで報告をする必要はない。 ただ、仕事そのものが自分の裁量で進められる ようになるまでに最も必要なことは、…

0248_いつか住みたい街について

機械工でありイラストが得意なDAZAIFICの 至極のブログ、その名もガツンとゆるい所感。 このブログは、日本でものづくりの仕事に 従事する機械組立工員であり二児の父でもある エンジニアが、海外で活躍できる日本人像を 考え、記録していくもので1000件を目…

0247_日系企業のリーダー研修

日系企業を支援する立場である、 JETROが開催した勉強会に、エンジニアとして 大先輩、立場としては同僚にあたるマレーシア人の 技術者の方が参加された。 どんな内容だったのだろうか気になったが 職人気質な方なので、敢えて聞くことはない。 気さくで接し…

0246_旅行の報酬は旅行

仕事の報酬は仕事である。 ソニーの創業者の一人である、井深大氏が 残した有名な言葉であるが、私はこれについて 当てはまってカッコいい人間は2種だと思っている。 ・20代前半までの闊達な勤め人 ・年齢問わず、事業主の人 それ以外の人は、役人なのか勤め…

0245_夢と逆境について

仕事一徹で出張したり腰を痛めて 病院行きになったり、家では疲れ果てた 妻とお互い苦労が多いことを嘆いたりして "海外でバリバリ働く"という夢を叶え 忙しさに感謝しつつも、実際は疲労が 体から抜けていく暇がなさ過ぎて辛い日々だ。 経済はギャップが富…

0244_病院での待ち時間

マレーシアの工場勤務では 毎週金曜日に2時間の昼休みがある。 これはイスラム教徒のためのお祈りの時間だ。 中華系・インド系・日本人たちはこの2時間 祈ることはなく、何をしても良い。 私はその時間を使って病院へやってきた。 そこで不意に起きた出来事…

0243_病院が好きになった話

マレーシア駐在歴が8ヶ月になった。 この8ヶ月で日本にいれば経験できなかった だろう機械の組立・調整・納品の責任者の 仕事を何度も経験でき、自分はとても成長した。 また多文化のマレーシアで多様な職業観を もつ愉快な仲間たちと切磋琢磨することで 会…

0242_息抜きとして働くには

11日間のタイ出張が終わり、仕事は 大きな仕事の谷間、少し平和な時期が 流れている。この2週間で与えられた仕事は、 もう熟練している仕事だ。なので気が楽だ。 私は慣れた仕事はすぐに退屈に感じ 新しく難しい仕事をやりたくなるタイプだ。 マレーシアへ赴…

0241_VOICYへの道のり

僕にはSenior Engineerという箔がついている。 ニートから派遣社員になって、英語を勉強して 中小のメーカーに転職して、そして丁稚のような25代半ばからこの10年で成長した。 そして嬉しいことにまだ燃え尽きてない。 やりたいこともあるし、社会のためにや…

0240_長く働くために休む

タイで仕事をしていると、タイ人の代理店の 方と一週間や十日間など長期間共に過ごす。 重箱の隅をつつくような京都人技術者の私には やはりタイ人のマイパンライ精神はかなりの ギャップを感じながらの日々になる。 タイ人は仏教精神がベースになっているか…

0239_疲れたあなたへ散歩の勧め②

バンコクから東へ1時間ほど行った田舎町で 約一週間滞在した。機械の納品のためである。 その間は起きてから寝るまでが同僚と共に。 同僚とは仕事の話が中心で、厳しい工期に 間に合わせるための弛まぬ努力と試練が続く。 "今日わからなかったことは明日まで…

0238_ 疲れたあなたへ散歩の勧め①

疲れた時の対処法をインターネットに 求めたりしていないだろうか。それは 実はギャンブルに近い対処法だと思う。 疲れたら、外で散歩をするのがよい。 体力的に散歩ができないほどならば、 いうまでもないが直ちに電気を消して 寝るべきだ。子どもには分か…

0237_今日やれることは明日もできる

明日やろうは馬鹿野郎だ!と。 大学を卒業して初めて勤めた営業の仕事で 先輩から教えられたことを今でも覚えている。 今日できることのすべてをやっておいて それでも明日に営業の仕事がうまく身を結ぶか など分からない。今日やらないで明日に回して 明日…

0236_自己肯定感について

僭越ながら私は自分に自信がある。 周りからの評価は普通中の普通ということを 正しく理解しつつも、揺るぎない自尊心がある。 最近、ビジネス書やSNSで"自己肯定感"という 単語がよく見聞きされるようになっている。 おそらく今まではそれがなくても生き残…

0235_問題解決をしに行くこと

エンジニアの海外出張はすなわち 問題解決をしに行くことだと思う。 私は問題解決をするのが好きだ。 問題が起こることは避けたいが 問題が起きて人が困っていると 何かしてあげたくなる性分だ。 それが流れの中でキャリアとつながって エンジニアになれた。…

0234_タイの田舎での夕暮れ

0233の投稿の"森の中仕事をしていて"という 一説がしっくりこなかったので訂正したい。 私の出張先は決して森の中だけではない。 山を切り開いて工場を作るときは森の中になるが 逆に山も丘もない地にぽつんとある農場へ 行くときは360度に空が広がっている…

0233_こんなこともあろうかと

"こんなこともあろうかと思って事前に"。 これは私の脳内で頻繁に見受けられる着想だ。 それらのほとんどは仕事中に自然発生する。 私の仕事は工場での産業機械作りだ。 部品点数10000点以上、全長10m以上、 販売価格は数千万円、出荷、搬出に 10トン車を数…

0232_トルクガードの設定方法

機械的な負荷を検知して、機械が壊れるのを 防ぐための部品としてトルクガードがある。 コンベアの駆動軸など回転する機構に用いられ 機械の噛み込みや誤動作などの負荷によって、 軸が無理に回ろうとすることでスプロケットや モーターなどが破損してしまう…

0231_シェアを言わないこだわり

私は、毎日仕事に明け暮れている ビジネスパーソンだ。余暇は子どもを大切に 育てるペアレントだ。その両輪で以って毎日 幸福な生活を営むハッピーピープルだ。 本当のことを、心を込めて文章にした。しかし 何か違和感がないだろうか。そう、ペアレント、 …

0230_デスクトップの乱れは心の乱れ

私はエンジニアだと名乗っていて、 海外渡航時の入国カードの職業欄には Engineerとややくずれた字体で書くことに 職業へのこだわりを持つ、日本の職人だ。 本当は自称!日本の職人だ。 地元京都では"しにせ"と呼ばれるには 100年以上続くことが条件とされる…

0229_受信者から発信者へ

このブログを始めてから、しばらく経ち 続けることに少し情熱がいかなくなってきた。 アップロードすることや題材など 特に決まりはないので、時間だけあれば いくらでも発信は可能であるが、時間がない。 いや、時間はある。寝る前や仕事に行く前だ。 しか…

0228_レファレンスの量が独自性になる

私は産業機械の製造に携わる33歳で、 過去に保守や海外営業などを経験し、 現在は海外子会社で機械作りをしている。 ものづくりを現場でしていると、資料に 目を通すことが多い。営業や他の業種でも 他社情報や業界情報、顧客情報、財務資料など たくさんの…

0227_日本人学校幼稚部の記録

マレーシアへ家族で渡って最初の大きな イベントは、娘の幼稚園の入園だった。 娘はクアラルンプールにある日本人幼稚園に 入園することに決めた。これは勤め先が促して くれたことと、私自身もそれが良いと 事前に父の私が5ヶ月単身赴任をしていたので 必要…

0226_マレーシア渡航後の娘の変化

娘が2019年9月1日、マレーシア航空53便にて 愛する父(私)と母と、1歳になったばかりの弟と みんなで平和に渡航し、クアラルンプール郊外 の新居に移り住んでから1ヶ月が過ぎた。 9月1日には近くのショッピングモールで 寿司を食べて、様々なフルーツが並ぶ商…